先日山梨の河口湖のあたりにグランピングに行ってきました!

旅行なので特別なことをしたいと思っても2歳の下の子は参加できるアクティビティがなかなかなかったり、
イヤイヤ期でどこに行っても騒ぐので周りの目が気になったりして小さい子連れの旅行って大変ですよね。
でも今回は周りの目も気にならず、4歳児はもちろん、2歳児も存分に楽しめて、すごくオススメのルートだったので宿とそれ以外のアクティビティも紹介させてください(^^)
今回の旅行のルートです。
①富士急ハイランドでトーマスランドに行く
②ドットグランピングに宿泊
③次の日フォレストアドベンチャーでアスレチック&マウンテンバイク
④ハナテラスでランチ&散策
です!
細かく解説していきます。
①富士急ハイランド

富士急ハイランドって大人が楽しむところって思っていましたが、いえいえ小さい子供も結構楽しめます!
チケットですが、子供が遊べるトーマスランドは乗り物一回400円〜500円で子供のフリーパスは2200円です。
それなので5回何かに乗れば元は取れるので子供はフリーパスを買うべし!
大人のフリーパスは7200円なので15回くらい乗らないと元が取れません。
これはそんなに乗れないので無料の入場券だけもらって、その都度乗り物券を買いました。
入場だけなら無料なのいいですよねー^_^
そしてトーマスランドに行きます。

トーマスランドは小さい子向けの小さい遊園地のようなところで、1つだけ3歳以上というジェットコースターがありましたが、ほかは年齢制限や身長制限はありませんでした。

しかも、これいいんだ!?ってくらいスピードとか結構出て楽しです!

子供達2人ともすごく楽しそうでした!
今コロナで時間制で運転していたり運休しているものも多かったのは残念でしたが、子供はあんまり気にしていませんでしたし、
食べ物屋さんもたくさんあるので途中トーマスランドからでて外で屋台のアイスを食べたりするのも楽しそうでした。
大大大満足だったと思います!
②そのあとは富士急から車で30分くらいのドットグランピングさんに。(途中少し遠回りしてマックスバリュースーパーで買い出し)

テント泊も考えたのですが、子供が2段ベットに憧れていたので少し高い5万円のキャビンに宿泊しました。

部屋にトイレもシャワーもついていて、テラスには高機能のガスコンロ、調理器具や食器もありました。

大人の楽しみポイントとしてはまずサウナです!

サウナの温度最高!水風呂キンキン!景色超超超最高!でした。

マイナスポイントは、サウナは共用なので30分しか予約できず時間が短いため整いづらい。

水風呂は常に水が出ていて水面が波打っているので羽衣れない(←サウナ用語。今度サウナについて語らせてください)

サウナ以外には、部屋にプロジェクターがついていてスクリーンに映像を映して映画も見れます!

子供達が寝たあと夫と山梨のワインを飲みながら見ようとワクワクしました!(しかし子供達が興奮のあまり本当に寝なくて見れませんでした(T_T))
食事は頼むこともできましたが、料理は好きなものを作って楽しみたいと思ったので途中のスーパーで買ってきました。

現地で食事の買い出しをすれば、山梨の果物やお酒も売っているし、家を出るときの準備が少なくて済むのでオススメです。
一つずつのキャビンが離れているので、これなら食事の時に子供達が騒いでも周りの目も気にならない♪
それと着いた日は小雨でしたがタープが貼ってあるので大丈夫でした。

そして次の日の朝、カーテンを開けたら富士山ドーン!でした。

子供はこんな大きな山を近くで見たことがないので目を見開いて驚いていました。
この顔見れただけで来て良かった(=´∀`)人(´∀`=)
外で毛布にくるまりながらおいしく朝食を食べ、夫はサウナも楽しみ、10時少し前にチェックアウト。

素泊まりで一部屋5万円と、普通のホテルよりも高いくらいですが、私は普通のホテルよりここの方が楽しくて好きです。
キャンプなのにホテルより払うのはなぁと思っていた私ですが、グランピングはもはやそういう感覚でなないんですね。
5万円の価値はあると思いました!大変満足です。
③チェックアウトのあとは宿から車で20分くらいのところにあるフォレストアドベンチャーでアスレチックとマウンテンバイク

大人まで楽しめる本格アスレチックですが、90cmあればいけるキッズコースがあります。
息子はこの前の身長測定で91cmだったので少し心配だったのですが測られることもなく自己申告でした。

そんなに広くはないですが、2歳児でもここまでやらせてくれるのうれしー!

ハーネスつけるだけあって、普通のアスレチックよりもずっとハードです!
他ではできない体験ができました。(1時間子供1人2200円)
その後はそこでマウンテンバイクもやりました。
大人用マウンテンバイク一台と4歳の上の子はマウンテンバイク、2歳の子はストライダーを借りて30分4000円でした。
トレイルコースは子供達には難しく、2人とも泣いて怒って大変でしたが、下りになると楽しそうにしていました。
これも自分たちで子供と山を自転車で走るのは無理なのでやらせてあげられて良かったです。

④ハナテラスで昼食&散策
帰り道にハナテラスというオシャレなカフェや雑貨屋さんが集まっているところがあったのでそこでお昼を食べて散歩しました。

ここは大人的には綺麗でオシャレでよかったですが、子供向きではなかったので子供達には微妙だったかもしれません。
でも帰り道の途中にあるのでちょっと寄るのにはオススメです。

以上今回の旅のレポートでした。
下の子は上の子に付き合わせる感じになることが多かったのですが、今回は存分に一緒に遊ばせてあげられてよかったと思ったのでブログに書きました!
どこかに旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです^^
コメント